ドックフードを購入する前に知っておきたいこと
かわいい愛犬には栄養価が高く、安全なものを選んであげたいですよね。一口にドックフードといっても種類の多さに驚かされます。ドッグフードを買いに行くとどれを買っていいのか迷ってしまうと思います。そうならないためにも事前に知っておきたいドッグフードの選び方を紹介します。
高価なドッグフードだからといって必ずしも良いものとは限りません。購入する前に成分表をチェックしましょう。基準の一つとして「AAFCO(米国飼育検査官協会)の基準をクリア」と記してあるものがおすすめです。ドッグフードに使用できる原料や添加物に規制があり、基準をクリアしているものを正しく与えてあげると良いでしょう。
AAFCO(米国飼育検査官協会)の基準をクリアに絞ってもまだまだ種類はたくさんあります。たくさんの種類のドッグフードが販売されているという事は、犬種や年齢、体重、体質によって選べるという事です。
生後10か月くらいまでの運動量が豊富な子犬に与えるドッグフードは高カロリーでしっかり栄養を摂取できるものを選びます。反対に、運動量が減る老犬には低カロリーで食べやすいものにします。アレルギー症状のある犬にはアレルギー対応のドッグフードを与えます。
ドライタイプのドッグフードは一度開封すると、酸化が進み劣化していきます。目安として一か月で食べきれる量を購入するのがおすすめです。開封後は高温多湿を避け、密封する等、酸化が進まないように保存しましょう。
また、通販でドッグフードを購入するコツについても参考に合わせてご覧ください。